心理的負荷による労災認定基準の見直し

講師:三柴丈典先生 (近畿大学法学部 教授)

01:10:34
All 1 courses
会員受講費(日本産業保健法学会に入会済の方)
3 Annual Available
Sales period
2024-07-08 11:00 ~ 2027-07-08 11:00

Course included

Description

【日本産業保健法学会員用のコンテンツです】

非会員の方は購入できません。非会員用のコンテンツを購入してください。

産業保健法務主任者単位:1単位取得可能(小テスト合格者に2週間程度で付与)

 

【内容】

本講座では、法学者の視点から、精神障害に対する労災認定基準の変遷の詳細が語られます。
平成11年の判断指針から始まり、行政の指針と裁判例との相互作用を経て、認定基準が今の形になった歴史を知ることができ、さらに、最新の令和5年の改訂による「カスハラ」「感染症リスク業務」の追加、「パワハラ6類型」の記載がされたこと等の意味や影響について学ぶことができます。
6月配信、医学者視点による田中克俊先生の「新しい精神障害労災認定基準の概要」と併せて視聴することで、認定基準の立体的な理解を図ることができます。

 

【注意事項】

動画は、購入者ご自身の学習のためだけにご利用ください。商業目的の有無にかかわらず他人に視聴させることや動画や講義資料の二次的利用(動画の保存、転載等)は固く禁止いたします。

動画は公開日から原則3年間視聴可能です。